大串研究会

鍼灸の恩師、大串重吉先生が89歳で永眠されて一年がたとうとしています。

大串先生は昭和22年に鍼灸師になられて85歳で引退されるまで66年間にわたり鍼灸の臨床家として生きてこられました。

 

大串先生との出会いは、まだ私が鍼灸師になりたてのころ熊本市で開かれた鍼灸学習会です。先生の経絡理論に基づいた臨床報告に感銘をうけ、研究会をされていると知りすぐに参加させていただきました。

 

大串研究会は阿蘇一の宮町の「大串鍼灸院」で毎月日曜日に開かれていました。

鍼灸師が集まる学習会はめずらしくありませんが、大串研究会には鍼灸師はもちろんですが、内科医、眼科医、耳鼻科医、薬剤師と多様な職種の方が参加していました。

 

大串先生の講義は漢文で書かれた鍼灸古典文献の読み合わせ、鍼灸の基礎的理論、各疾患の治療法などですが、特にユニークだったのが机上の講義だけでなく、研究会の当日に患者さんが受診され実際の診療を見学することができます。研究会メンバーは多くて10名位ですので大串先生、患者さん、研究生が意見を交わしながら治療が進んでいき、先生の治療で患者さんの症状が緩解するようすも確認できます。他の学習会は受講生のモデルに鍼灸をすることがありますが、実際の患者さんの治療を見ることはありません。より実践的な研究の場にして「鍼灸の素晴らしさを医療関係者に伝えたい」という先生の意志があったのだと思います。

 

研究会は先生だけの講義ではなく研究生が自分のかかえている患者さんのカンファレンスもあり、皆さんベテランの専門家であり、大変勉強になりました。

 

 

大串研究会で学んだ十数年間が今の私の施術スタイルの根幹になっています。

〒861-2105

熊本県熊本市東区秋津町秋田3441−20

TEL:096−368−6007

FAX:096−368−6177

e-mail

alc@akitsu-lt-clinic.com

 

[診療受付時間]

月〜金曜日

 午前:9:00〜12:00

 午後:14:00〜18:00 

土曜日

 午前:9:00〜12:00

 午後:13:30〜15:00